8月4日~8日の5日間、本校を会場として、Global Studies Program が開催されました。本校からは29名の1年生が参加しました。韮山、沼津東、富士の各校からの参加者とともに5~6人のグループとなり、国内外の大学・大学院に在籍する国際色豊かな留学生のグループリーダーの助けを借りながら、社会課題や自分の夢についてディスカッションをしたり発表活動をしたりして、英語漬けの毎日を過ごしました。
生徒の感想
- スピーキングの力が付いた気がします。今まで英語で質問されたことが分からない時、黙ってしまうことが多かったです。このプログラムで、拙い英語でも単語だけでも、質問に何かしら返すことができるようになったと思います。
- 私はこのプログラムを通して、恐れずに挑戦する力を成長させることができたと思います。言語も文化も宗教も違う方々とお話する中で、もちろんある程度の英語力を求められる部分もありますが、何よりも交流を深めようと思って挑戦する自主性が大切なんだと改めて感じました。私は、このプログラムに参加して、自分の英語力を前より成長させることができましたし、何より英語をもっと好きになることができました。本当に参加して良かったです。
- まず、新たな自分を知ることができたと思う。特に、相手からどういった見方をされているか知ったことで、自分では嫌だと感じていた一面も認められるようになった。英語で話すことは私にとって、とても勇気が必要だった。その分、なんとか伝わった時の嬉しさはこの先も忘れられないと思う。伝わらなかったとしても、別の言い方をすれば良かったな、というひとつひとつの反省が5日間の成長に繋がった。これからも、たくさん挑戦し、たくさん反省していきながら成長していきたい。